昨年【石、積んじゃう講習】3回セットを受講させて頂きました。
造園の世界に入り20年が経ちます。沢山の経験を積ませて頂き今日に至ります。
しかし、石だけは怖かった。景石の世界観、石積みの世界観。何が正解でどおすれば納得出来るのだろうか。そんな時、先輩から数寄積み講習のお誘いがありました。
第一回目 小端積み講習
感想 石積みをなめてました。
第二回目 野面積み講習
感想 石は硬くて重いぞと感じました。
第三回目 野面積み講習
感想 ちょっと分かってきたのか?
その後、一緒に参加させて頂いた受講生の方々から石積みの現場に呼ばれる様になり下手なりに石と向き合う機会が増えました。その機会を通して石の表情が見え始める(層とか)。
先人の知恵を守る。文化継承。いやいや、そんな大袈裟な事はまだまだですが、一次製品の魅力と重力!このパワーは変え難いなと。
少しづつでも次の世代に引き継げる橋渡し役になれればと思います。
合同会社コバ造
小林進郎
NPO法人VIVERO
代表理事
NPO法人VIVEROでは、「石、積んじゃう講習」と題して、プロ向けの石積み講習会を定期開催しています。(学生見学無料)デザイナーさん向けの石積概論・ビギナー向けの見学も行なっていますので、お気軽にご参加ください。
ぜひ一緒に!ポップに!文化継承しましょう🔥
当ブログでは、石積・デザイン・安全教育など…
NPOのメンバーが得意分野を活かして造園情報を発信しています。
Comentarios